髙松順蔵は、坂本龍馬の姉・千鶴の夫であり、龍馬の義兄にあたる人物である。龍馬はたびたび安田の順蔵邸を訪れ、実家のようにくつろいでいたことから、安田町は「龍馬の心のふるさと」とも呼ばれる。また順蔵は、学者・剣術家・文化人などとしても優れ、彼を慕って多くの人が集まり、交流を持ったことでも知られる。
本企画展では、髙松家のルーツと順蔵の妻・千鶴、長男・太郎(坂本直)、次男・習吉(坂本直寛)、弟で医師・濤亭ら家族や、髙松家と坂本家の関係を紹介し、順蔵に学んだ石田英吉、柏原禎吉、宮田節斎等、安田町出身の勤王の志士たちを取り上げ、順蔵を中心に形成された安田のネットワークに焦点を当て紹介する。
「六世 竹本土佐太夫の軌跡展」<終了しました>
安田町出身の名義太夫であり、後藤象二郎の書生でもあった竹本土佐太夫に焦点をあてた企画展を開催中。
土佐太夫の波乱に富んだ生涯や彼を育んだ土佐の浄瑠璃事情、政界・財界人との交流など当時の芸能を取り巻く環境も含めて紹介いたしております。
安田まちなみ交流館・和webリニューアル
安田まちなみ交流館・和webをリニューアルいたしました。
今後共、安田まちなみ交流館・和をよろしくお願いいたします。