「やすだの子どもたち展」

◎開催期間:3月16日(土)〜7月21日(日)まで

安田町の広報紙に掲載されてきた、地域の行事や学校行事に参加する子どもたちの姿を始め、自然あふれる環境の中で元気いっぱい育ってきた姿を写真で紹介。また昔遊んでいたおもちゃもあわせて紹介・展示します。

◎関連イベント:子ども手品教室
講師:マスタージャック氏
日時:5月11日(土) 13:00~
場所:安田まちなみ交流館・和
参加費:200円
定員:30人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

町史編纂成果展:やすだのお祭り-地域に伝わる信仰-

◎開催期間:11月3日(金・祝)〜令和6年3月10日(日)まで

安田町は、令和7(2025)年2月に町制施行100周年を迎えます。それに合わせて現在、町史の編さん作業を進めており、その一環として、昨年から地域の神社・仏堂などのお祭りを調べてきました。その成果展として本企画展では、今も行われている安田町の寺社のお祭りを紹介します。
安田町には、四国霊場第27番札所神峯寺や神峯神社、北寺の仏像群など有名な寺社がありますが、その他にも浜辺から山の奥まで数多くの神社や寺、お堂があります。それぞれ地域の人々に守られながら、お祭りを行ってきました。とくに氏神様のお祭り「神祭」では、家ごとに「お客」をして誰にでも酒食がふるまわれ、各地区を行ったり来たりしたものでした。この企画展では、今も行われている安田町の寺社のお祭りを紹介します。
また、町内の東島地区に残る小さな祠や石灯籠、川上神社の奉納舞「小川獅子舞」で使われた衣装なども、紹介・展示します。

◎関連イベント1:
神峯神社の文化財-神峯神社のいわれ、絵馬の拝観など-

お話:南和仁宮司
日時:11月25日(土) 9:30~12:00頃まで
場所:神峯神社(安田まちなみ交流館・和へ集合し、マイクロバスに乗り神峯神社へ向かいます)
参加費:200円
定員:18人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

◎関連イベント2:
北寺の仏像群-北寺のいわれ、仏像群の拝観など-

お話:廣中宗円住職
日時:2月17日(土) 13:00~15:30頃まで
場所:北寺(安田まちなみ交流館・和へ集合し、マイクロバスに乗り北寺へ向かいます)
参加費:200円
定員:18人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

企画展示:龍馬の志を継いだ男、坂本直寛 -生誕170年-<終了しました>

◎開催期間:7月1日(土)〜10月29日(日)まで

安田の偉人の一人、坂本直寛は令和5年で生誕170年となります。これを記念して、直寛の生涯を紹介展示します。
直寛は安田の郷士・髙松順蔵の次男として生まれ、17歳で坂本龍馬の兄・坂本権平の養子になりました。父・順蔵の家を龍馬は度々訪れていたと言われており、少年の直寛は、龍馬の志を肌で感じていたことでしょう。直寛はまるで龍馬の志を継いだかのように、自由民権運動に参加し、高知県議会議員として活動し、後に龍馬の夢であった北海道開拓に力を尽くしました。
この企画展では、直寛の生まれた髙松家と坂本家の繋がりや、自由民権運動、北海道での活躍などを紹介します。また、北海道の農民画家として知られる直寛の孫・坂本直行のスケッチ画も展示します。

◎関連イベント:
企画展特別講座「坂本直寛と牧野富太郎」

講師:現代龍馬学会理事 今井 章博氏
日時:9月30日(土) 13:30~15:00
場所:安田まちなみ交流館・和
参加費:無料
定員:20人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

企画展示:「みんな遊んだあの頃のおもちゃ展」<終了しました>

◎開催期間:3月18日(土)〜6月25日(日)まで

昭和・平成の頃遊ばれていたおもちゃを展示します。
昭和・平成の頃子どもだった大人たちには、どこか懐かしい気持ちになれるようなレトロなおもちゃが並びます。
令和の時代に育つ子どもたちには珍しいと感じるようなおもちゃなども展示しますので、ぜひご家族で、お友達とご一緒に、またはお一人でごゆっくりと、お越しいただき、時代で変わるおもちゃの流行の違いなどを楽しんでいただければと思います。

◎関連イベント
「昔のおもちゃで遊ぼう」

日時:5月13日(土) 10:00~
場所:安田まちなみ交流館・和
参加費:200円
定員:20人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

企画展:やすだの学校-寺子屋から学校へ-<終了しました>

◎開催期間:11月3日(木・祝)〜令和5年3月12日(日)まで

近代の学校制度が発布してから令和4(2022)年で150年の節目にあたり、これを記念して、こうちミュージアムネットワークと連携して安田町の学校の歴史を紹介します。
安田町では明治時代以前から13の寺子屋や塾があったことが分かっており、「学び」に対して意欲的な町でした。
学制発布後に小村ごとに多くの学校が誕生しましたが、時代の流れで村の合併が進むと共に、学校も統合を繰り返し、現在は安田小中学校のみとなっています。
安田町の学校の変遷を年代を追って紹介し、また当時の貴重な写真や実際使われていた机や教材や給食食器などを展示します。

◎関連イベント
「美術の時間と給食の時間-干支文字ハンコや絵手紙を作り、給食を味わう-」

日時:11月19日(土) 10:00~13:00
場所:安田町多目的交流センターなかやま(旧中山小中学校)
参加費:500円
定員:20人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

企画展示:和歌(うた)で結ばれた順蔵と龍馬<終了しました>

◎開催期間:7月2日(土)〜10月30日(日)まで

安田町の歴史的人物の一人・髙松順蔵と、坂本龍馬は親戚関係にありました。髙松順蔵は文武両道でありながら芸術への関心も深く、その中でも「採樵歌」という二千首余の和歌集を自ら編纂し残しています。坂本龍馬もまた和歌に通じており、二人のルーツに歌人・井上好春がいることから、和歌を通じて二人の文化人としての一面に焦点を当て、交流のあった人物も合わせて紹介します。

◎特別講座
「家族をつなぐ和歌のたしなみ-坂本・高松・井上家をめぐって-」

講師:高知県立坂本龍馬記念館 学芸員 亀尾美香氏
日時:9月25日(日) 14:00~15:30
場所:安田まちなみ交流館・和
参加費:無料
定員:20人(事前に「安田まちなみ交流館・和」までお申し込みください)

安田朗生誕10周年プレ記念特別展 アンビリーバボーアンタロー<令和3年2月19日より>

◎開催期間:2月19日(土)〜6月26日(日)まで

今回の企画展では、来年2023年に生誕10周年を迎える安田朗の誕生を記念して、安田朗の誕生秘話から現在までの活動の記録やみんなから愛される魅力を紹介します。

◎関連イベント「安田朗カフェ」【延期】
開催日は決まり次第、お知らせいたします。
美味しいコーヒーと安田町の特産品を使用したお菓子を食べながら安田朗と和みませんか?

※新型コロナウイルス感染状況により、休館日など内容を変更する可能性があります。